※スマートフォンでご覧の場合は表を横にスクロールできます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 (受付時間 8:30~12:00) |
● | ● | ● | ● | ● | ● |
14:00~18:00 (受付時間 14:00~17:30) |
● | ● | ● | 手術 | ● |
当院では、マイナンバーカード等を利用した「オンライン資格確認システム」に対応しています。健康保険証でも、これまで通りのご受診が可能です。また、公費負担医療制度(福祉医療、難病医療等)をご利用中の方については、各種証書のご提示は引き続き必要となりますので、従来通りご提示をお願いいたします。
マイナ保険証を利用していただくと、他の医療機関で処方された薬剤情報や特定検診の情報をオンラインで確認することも可能です。診療に必要となる正確な情報を取得・活用することにより質の高い医療の提供に努めます。正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
< 初診時 >
< 再診時(3月に1回に限り算定) >
詳しくは厚生労働省Webサイトをご覧ください。
医師名 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 午後 | 午前 | 午後 | 午前 | 午後 | 午前 | 午後 | 午前 | 午後 | 午前 | |
麻生 宏樹 | 外来 | 外来 | 外来 | 外来 | 外来 | 外来 | 外来 | 外来第1・第2・第4のみ | |||
後藤 あかね | 外来 | 外来 | 外来 | 外来 | 外来第1・第3のみ | ||||||
内田 博子 | 外来 | 外来 | 外来 | 外来 | 外来 | 外来 | 外来第2・第3のみ | ||||
吉田 起章 | 手術 |
林眼科病院との確かな連携で実現する
トップクラスの医療
林眼科病院は、あらゆる眼科の先進医療に目を向け、安全で効果的と思われる治療はできるだけ早く取り入れています。特殊疾患に対する治療は大学病院のようにはいきませんが、頻度の高い疾患に対する治療、特に手術治療に関しては、日本でも最も良い成績を上げていると自負しています。様々な手術・治療の専門医をそろえており、手術・治療技術の確かさは当院が最も自信のある点です。
当院の手術ポリシーは、“安全第一の手術を目指す”ということです。
本院と連携して、
当院でも日帰り手術に対応します
現在、林眼科病院の外来患者数は1日平均約400名です。手術件数は白内障約4300例、網膜硝子体手術約600例、緑内障手術約150例、角膜移植術約50例などとなっています。また、古賀診療所は、日帰り手術にも対応しております。さらに、林眼科病院と検査した画像のやりとりができるようにすることで、確かな連携を生み出し、いつでも最新の医療の下で、治療を受けることが出来ます。複雑な診断や治療が必要な患者さまにも安心して来院いただけるような環境づくりに努めています。
林眼科病院の医療内容は、大学や基幹病院とほぼ同じ内容ですが、古賀診療所においても同様の診療をできるよう、数多くの検査機器を取り揃えております。
今後もより良い医療サービスをご提供できるよう、最新の機材を随時導入して参ります。
※スマートフォンでご覧の場合は表を横にスクロールできます。
機器名 | メーカー | 機種 | 台数 |
---|---|---|---|
視力検査表 液晶のディスプレイに視標を表示し、視力検査に用いる | ニデック | SC-1600 | 3 |
レンズメーター 眼鏡やコンタクトレンズの度数を測定する | ニデック | LM-1800P | 1 |
オートレフケラトメーター 眼球の屈折と角膜前面の曲率を測定する | ニデック | ARK-1a | 1 |
ノンコンタクトトノメーター 眼圧を測定する | ニデック | NT-530 | 1 |
スペキュラーマイクロスコープ 角膜内皮細胞を測定する | トーメー | EM-4000 | 1 |
光学式眼軸長測定装置 眼軸長(涙腺から網膜まで)と角膜の形を測定する | トーメー | OA-2000 | 1 |
眼底カメラ 眼底の撮影をする器械 | トプコン | TRC-50DX | 1 |
OCT 眼底三次元画像解析装置 網膜疾患、緑内障、視神経疾患の診断に有用 | カールツァイス | シラスHD-OCT (モデル5000) |
1 |
ゴールドマン視野計 視野全体を測定 | イナミ | GP | 1 |
自動視野計 主に中心部分の視野測定 | カールツァイス | HFAⅢ | 1 |
Hess Coordimeter 眼球を動かしたときの位置(ズレ)を調べる | キャビン | HANDAYA | 1 |
近代式中心フリッカー 視神経の機能を調べる | アールイーメディカル | CFF3000 | 1 |