【帯状疱疹ワクチン】助成(福岡市)のご案内
2025.04.01
福岡市に住民票がある方を対象に令和7年4月から帯状疱疹ワクチンの助成が始まります。
1.接種対象者・接種時期について
<定期接種>
・今年度(~2026年3月)、65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳になる方
<任意接種>
・接種時に、50歳、55歳、60歳になる方
・2025年4月1日時点で、50歳、55歳、50歳、65歳の方(今年度のみの特例措置)
2.接種回数・自己負担金について
・シングリックス(不活化ワクチン)
・2か月以上の間隔をあけて2回接種 1回につき12000円
予約制になるため、ご希望の方はお問い合わせください。
参考
厚生労働省 帯状疱疹ワクチンリーフレット
福岡市 帯状疱疹の予防接種について
帯状疱疹について詳しく知りたい方へ
1.接種対象者・接種時期について
<定期接種>
・今年度(~2026年3月)、65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳になる方
<任意接種>
・接種時に、50歳、55歳、60歳になる方
・2025年4月1日時点で、50歳、55歳、50歳、65歳の方(今年度のみの特例措置)
2.接種回数・自己負担金について
・シングリックス(不活化ワクチン)
・2か月以上の間隔をあけて2回接種 1回につき12000円
予約制になるため、ご希望の方はお問い合わせください。
参考
厚生労働省 帯状疱疹ワクチンリーフレット
福岡市 帯状疱疹の予防接種について
帯状疱疹について詳しく知りたい方へ