お見舞い・ご面会について
- ご面会の方へのお願い(2024年7月1日更新)
-
7月1日より面会制限の緩和を開始いたします。
ただし、風邪症状のある方や中学生以下のお子様の面会についてはご遠慮下さい。
<14時~19時の通常面会について>
- ・家族のみ2名まで。30分以内です。
- ・個室の家族は病室内で面会可とします。
- ・2人部屋、4人部屋の家族は、3階ラウンジへ案内いたします。
<全麻や術中の立会をご家族に依頼した場合について>
- ・長時間になる場合もあるもあるので、待機時間をみながら場所を配慮し看護師がご案内させて頂きます。
- ・大部屋の家族は病室内もしくはデイコーナーでの待機も可ですが、できるだけ会話を控えていただくようにお願いいたします。
<入退院日の付き添いについて>
★面会時は必ず面会簿への記入をお願いします。(4階、5階のカウンター)
面会時間について
面会時間は入院日、手術日、退院日以外は14:00~19:00です。
必要時午後も診療を行っておりますので、ご面会時間内でもご不在の場合がありますのでご了承ください。
時間外の面会の方は4F詰所にて、看護師にお声をおかけ下さい。
※ お子様連れの場合は、他の患者さんの迷惑になることが多いのでご注意下さい。
※ ペットをつれてのお見舞い、及び酒気をおびてのお見舞いは固くお断りいたします。
外出・外泊について
一旦入院となると原則的に無断で外出・外泊は禁止です。
外出・外泊をご希望の患者さんは、医師の許可が必要となりますので、看護師にお尋ね下さい。
ベッド・部屋移動のお願い
入院中、治療上の様々な理由によりベッドや部屋の移動をお願いする場合があります。
ご理解とご協力をお願いします。
貴重品について
入院中の貴重品や現金などの紛失に関しては責任を負いかねますので各自管理を行い、貴重品や現金の持込みはご遠慮下さい。(必要時現金は、受付にてお預かりいたします。)
鍵のかかる引き出しが設置されています。鍵は常に身につけておいて下さい。
個室の方は病室を離れる際、必ず施錠して下さい。
その他注意事項
- 診療・看護については医師・看護師の指示に従って下さい。
- 付き添いの方は消灯後みだりに病院への出入りをしない様お願いします。
- 病院内での飲酒は固くお断りさせて頂きます。
- ペット連れの入院・ご面会は固くお断りいたします。
- 入院中の患者さんの駐車はご遠慮下さい。(長期付き添いの方も)
- ベッド脇のゴミ箱がいっぱいになりましたら、4、5階洗面所に設置しているゴミ箱に捨てて下さい。ビンや缶は分別して下さい。
- 携帯電話は院内での使用はご遠慮下さい。
- テレビ・ラジオ使用の際はイヤホンの着用をお願いします。(※電池等の販売はいたしておりません。)
個人情報保護法について
- 病院入口における氏名掲示や外来等での氏名の呼び出しは、患者さんの取り違え防止、及び業務の適切かつ安全な実施のために行っておりますが、望まない場合にはお申し出下さい。
- 電話の取次ぎや、面会者からの部屋番号の問い合わせへの回答を望まない場合は、お申し出下さい。
- 患者さんご本人の病状等の説明について、ご家族への説明を望まない場合には、お申し出下さい。但し、意識障害やご高齢等により患者さんの意思確認ができない場合は、主治医の判断によりご家族に対して説明を行います。